ちくわーるど

Hearthstoneについて…動画の裏側

【雑記】音声入力いいですね

※この記事は音声入力で作成しています。

普段拝見しているブロガーさんの記事で音声入力の紹介がされていたので、その便利さを体感したいと思い今回は音声入力で記事を作成しようと思います。

今現在3行ほど文章を書いたのですが、所々誤字はある。
しかし、それは変換ミスで音はしっかりと取ることができている。
そのため音声入力は終了した後、誤字の部分のみ編集を行うことでそのまま記事として発信できると思います。5.6年前だと音声すら間違って入力されていたので、それと比べれば技術の発展が目覚ましいものであるというのがよくわかります。

以前ニュースで見たのですが、翻訳機が開発されているそうです。

www.nikkei.com

今まさに目の前で音声の聞き取りの正確さを体験しているので、翻訳機の商品化もそう遠くないものであると感じられます。

次に便利だと感じた部分というのをまとめておこうと思います


一つ目は話す練習になるということです
タイピングしている時は文章全体を推敲しながら作成しているので文章全体としての形は整ったものになっていると思います。

記事を書く前に大まかなテーマとどのようなことを書くかと言うパラグラフごとのメッセージは決めてから始めますが、細かい部分は記事を書いていく途中で肉付けしていきます。そのため細かい表現がスラスラと出てくれば出てくるほど記事の作成スピードはあがります。
やってみてわかるのですが話しながら文章を考えるのは難し
日常生活ではしっかりと考えてから話すということはあまりないので、練習になると思います。


二つ目は自分の語彙力がどこまで付いているのか把握できることです。
タイピングで字を書く時は表現について適切なものを 探したりするのですが、話しながらだと知っていても即座に思いつかない語彙というのが存在します。それは身についているとは言い難いものである。ですので実際に自分がどの程度まで知識を持っていてそれをどのくらい活用できるのかというものが音声入力によって知ることができると思います。


三つ目は文章を表現するということがとても気軽で身近なものに感じられるということです。
私は普段文章を書く際キーボードがなければ書けない。
ですので、電車などの移動時間や外出先での余った隙間時間に文章を書くことをしようとはなかなか思いませんでした。しかしスマートフォンでも音声入力が使えるであれば、人の少ないところ : 例えば駅から家までの 道程であったり誰もいない教室などで記事の作成ができるのかなと考えております。その結果文章を書くことが近いものに感じられます。また蓄積も今までとは違いほんの少しの時間でもできるようになったため非常に効率が良くなるのではないでしょうか。



まだまだ多くあると思うのですが今記事を見返すと2000文字くらいの文章が産まれました。

初めてだったのでかかった時間は20分程度かかりましたが普段キーボードで打つよりもはるかに早く作成することができたのではないかと思います。
表現がおかしいところを修正して投稿したいと思います。


これからもたまに音声入力をしたいと思います。音声入力の記事が10件程書けた時にキーボードで作成した文章と音声入力で作成した文章に比べてみても面白いかもしれません。今までわからなかった自分の癖や話し言葉の特徴など分析できるかもしれません。

結構楽しいので皆さんも使ってみてください。